ツイートに反応がないと嘆く際に見直したほうが良い3つのポイント

ツイートの反応を上げる

こんにちは、トニーです。

なんだかんだで僕がTwitterを始めてから早8ヶ月ちょいもの期間が経ちました。

なんか色々とありました。

始めた当初は当然フォロワーもなにもなかったアカウントも今やありがたいことにフォロワーさんが一万人を超えるアカウントに。

ツイートもすれば良いねを頂くことも増えました。(いつもいいねやRTしてくださる人へ、本当にありがとうございます。)

今回は純粋にツイートに反応がないって事に悩む人に向けての記事を書こうかなと。

実際僕も影響力って観点からするとまだまだにも程があるくらいまだまだです。

だけども現段階でずーっとフォロワーさんが横ばいのまま。反応がほしいけども反応が貰えない!!って人も数多くいることも認識しています。

そんな中で、何かしら同じく情報を発信する1人として、何かしら現状を変えるきっかけを投げかけることが出来たらなと。

Twitterをやっていて、反応に伸び悩む、いまいち影響力が高まっている感覚がない。って人は参考にしていってください。

※ちなみに、普通にTwitterを趣味で使っている場合には気にしなくていい情報です。影響力を高めたい場合。って前提をおいておきますね。

くだらないことを呟いてないか?

Twitterの教科書でも書いたのですが、意味のない日常ツイートをしている人って結構多いです。

別にTwitterの使い方なんてのは自由ですし、日常ツイートを消し去れ!なんて極論を吐く気はまったくないんですが

情報発信者として活動をしていきたいのに、適当なツイートして、全然反応が取れません~ってそりゃ自業自得じゃね??っていうのが僕の正直な意見です。

自分視点で考えてみてもらいたいんですが

芸能人とか有名人、または友達ならばいざしらず、

知らない他人の「今日は疲れたー」「マジで気分落ちた・・」みたいなツイートに嬉々としてあなたはいいね押したりRTするんですかね?って話なんです。

それで押す!!っていうのならば、そういう人を狙ってやっていくのでいいと思いますが、僕自身だったらまず間違いなく押さないですし、仮に反応してくれる人を集められると言われても集めたくはないなと思ってしまいます。

別に日常ツイートをするな!っていいたいわけではないんですが、自分が相手側に立った時に、それって嬉しいのか?ってことを考えると、少なくとも日常ツイートの頻度は減るのではないでしょうか?

たまにTwitterのプロフ添削します!!という方に対して「見直しお願いします!」っていう方のツイートを見てみると、その人の知名度がなければ誰も得をしないようなツイートが7割以上占められてる事も多いです。

確かにプロフやアイコンってめちゃくちゃ大事です。リアルで言えば外見、身だしなみなわけですからないがしろにして良いはずがない。

だけどもいくら外見が良くても、話す内容が全部愚痴ばっかとか、相手目線の話を一切できない人間だったら長く付き合いたいとは思わないですよね??

そこらへんを一度よーく考えたほうが良いと思います。


なんかこいつは違うやつだな?と自分で思えるアカウントになってますか?

SNSで伸びるためには「なんかこいつは違うやつだな」と思われることが第一に重要だと僕個人は思ってます。


実際に、あなたがYoutubeやTwitter、InstagramなどのSNSで誰かをフォローする、チャンネル登録する際ってそうじゃないですか?

笑ってしまう、面白い、学びが有る、見ていて和む、企画が斬新。

様々な感情はあれど「あ、この人はなんか他の人と違うな」って思うからフォローするし、その人のコンテンツを見ようって思うはずです。

その際に誰しもが明確な比較対象をイメージして比べているわけではないとはいえ、僕らは確実に無意識下で品定めをされているわけです。

言ってしまえば、勝手に「見えないトーナメント戦」に乗せられて僕らのコンテンツは戦っているんですよ。

で、そこで勝ってれば自分のコンテンツは見られますし、負けていれば当然ながら見られなくなっていきます。

ってなった時に自分のアカウントはどうでしょうか?

自分が比べられるであろう相手と比べて、「あ、こいつは一味違うやつだな」と思わえるようなアカウントになってますか?

それでどう見ても俺のアカウントは独自性が有る!有益性もユーモアもある!クオリティも高いし伸びない理由がわからない!と言い切れるのであるならば、純粋に知名度を高めるための行動ができてないor客観視を冷静に出来ていないかのどちらかになりますが。

実際ある程度他のSNSのアカウントを見ていたら、自分の出すコンテンツのクオリティが高いか低いか?は想像がつくと思います。

自分が楽だからとか、こういうタイプだからとか、こう見られたくないからとか。そういう気持ちやこだわりがあるのかもしれませんが、客観視する際にはそんな感情は一旦置いといて明確にジャッジして考えたほうがいいですよ。

一ヶ月前の自分から見て、今の自分のアカウントは「明らかにフォローしたくなるアカウント」になってますか?

一対一を積み重ねまくれ。

僕がなんとなく意識していることがあって、仮に一万人フォロワーがいるとしても結局は一対一をどれだけ積み重ねるか?が重要になると思ってます。

正直、ツイートの有益性とか、コンテンツの情報価値の部分で独自性を出すって難しいです。

先程の話と矛盾するようですが、今は調べたら大抵の情報が出てくる世の中ですし、そんな中で自分自身のみが持っている情報なんてそもそも皆無に等しいんですよ。

名言だって、何を言うか?より誰が言うか?の時代ですから有名人が発する名言には素直に勝てません。

じゃあ、そもそも僕ら個人が情報発信する意義も意味も価値もないんじゃね?となりそうな論理展開ではありますが、ここはそうはならなくて

確かに有名人やすでに強い人ほどのコンテンツのクオリティには勝てないかもしれませんが「近くの人の味方になることや、その人にとっての一番になること」は個人でもできることだよね?と考えています。

むしろ、有名人ほど一人ひとりに構っていられる時間には限りが有るわけですから、僕ら個人が取れる戦略としては一人ひとりに対して徹底的に向き合って問題を解決して現実を進める輪を広めていくことなんじゃないかなと。

この考えを元にすると、最初は自分からアプローチして、まずはたった1人の目の前の相手に価値提供を考えることが大事です。

それこそ、Twitterならば自分からリプしたり、フォローしたり、引用RTしたりですね。

自分からアプローチをする、目の前のたった1人に注力して動きを考える。

最初はここを重視して動いたほうが、ダイレクトに感謝の言葉も貰えますし、行動する意義も生まれるんじゃないかなーと思います。それで人がたくさん集まってきてもらえているのならば、全体に対してのアプローチをしていく形でもいいんじゃないかなとは。

インスタントな方法論からはとっとと抜け出しません?

脱インスタント
脱、カップラーメンアカウント


とまぁ、とりとめもなく「もし自分が過去全く伸びなかった自分に対して目を覚ますような言葉を投げかけるなら」というテーマで書いてきました。

言いたいこととしてはシンプルで

「こうやれば上手くいくっていうインスタントな方法論」からとっとと抜け出しませんか?ってことです。

反応が伸び悩む・・・インスタントにお手軽に反応が取れる方法は?やりかたは?これさえやっとけばOKってことはあるの?

とどこの誰かが書いたようなよくありがちなnoteを買い漁るのではなくて(その方たちからしたら真剣な方もいると思います。しかし、その上でも乱立が目立つので)

ちゃんと自分自身が周りと比べた際に見たいと思うアカウントなのか?役に立つだろうと感じるツイートを重ねているのか??をしっかり見たほうが良いですよ。

やり方とかを知り、参考にするには、そもそもとして自分の価値基準が合ってからこそだと思います。

もちろん、今回書いたことを僕自身が全て100%完璧に出来ているのか?というとそうではありません。

僕もつい気を抜いてしまうことは全然ありますし(むしろ沢山ある)、僕自身も意識し続けないといけないことでもあります。

「こう見られたらやだなー」と考えて行動が止まることもめっちゃありますしね。

実際、情報発信してなにかをしてやっていくってのは僕自身はめちゃくちゃ素晴らしいことだし、自分の人生を歩みだす第一歩だと思います。

SNSという現代におけるツールを駆使して、自分が提供できる価値を提供して、収益を発生させるって、本当に凄いことですし、間違いなく人生の幸福度を上げる上で大切な力を養うことに繋がります。

だからこそインスタントな方法論とか、周りが言った事はあくまで「参考意見」として流されず、まずは自分の価値基準を高めて、しっかりした道を自分で構築して、進んでもらえれば。

そういう人が次世代に向けて、指導を行うってきっと良い指導になりますし、良い循環が生まれると思うんですよね。

仮に今自分の考えが未熟だったり、劣っていると感じるならばそれこそ素晴らしいことですよ。それでも自分のレベルをあげようと動く人は物凄いかっこいいと思います。

レベルなど関係なく、自分自身で道を考え、進もうとしている発信者を僕は応援してます。

僕も頑張る、一緒にやりきっていこうぜ。

それじゃあまた。






PS,9月に出した電子書籍「Twitterの教科書」がアマゾンランキングにて一時的にですが、総合ランキング1位、ベストセラー1位に選ばれました。

Twitterの教科書1位

半年で9000人フォロワーさんに集まってもらうまでに意識したことを踏まえて、「11個のTwitterではやってはいけないこと」を記載しています。

Twitterに力を入れようとしている場合は入門書としてぜひご活用ください。
Kindle Unlimitedの場合は、無料で読むことが可能です。)

出した電子書籍「Twitterの教科書」はこちら。



この記事が読んだ人が見ている記事はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です