こんばんは。トニーです。
本日ですが、かねてよりの友人の
経営者さんとご飯を食べに行ってきました。
いつもシンガポールにいるのですが数ヶ月に一回日本に戻ってくるのでその際にはこうしてご飯を一緒に食べるようにしています。
その際に
「今トニーさんはなにしているの?」
と聞かれたのですが
「楽天事業にアフィリ(ネットマーケ)のチーム運営にYoutuberにあとは自分の情報発信とこれから友人のメディア運営を手伝うんですよー。」
と答えた際に
「結構色々とやってますね」
とのお言葉をいただきましてですね。
うん。僕もそう思った。
聞かれて答えたけどもこうして考えると結構色々やっているなぁと。
(一年前はなんにもやることなくてどうしようかなーとか思ってたのがびっくりですよ。ありがたい話です。)
ありがたいことに最近は仕事の依頼をいただくことも増えてきた。
ただ、ここ最近思っていたんですが、ありがたいことに最近はお仕事の依頼とか
長期的に付き合っていきたい。
というお話をいただくことも増えてきたもののここらでちゃんと業務を精査しないとなと思っている次第です。
正直なところ、今ってやることが大分増えてきてマジで時間が足りないんですよ。
本当に自分自身が影分身できたら一番楽だしみんなハッピーではあるんですが、どうあがいても人間は一人ですからね。
いくらやりたいこととはいえ抱え込んで回らなくなったら誰のためにもならないですし自分がどこにリソースを使うのか?は明確に精査していかないとなと。
そんなわけで、今日はリソースの分類方法に関して軽くお話をさせていただきます。
実際のところは僕自身がこれからどうやって動いていくか??というコミットも含めてにはなりますが、お付き合いいただけると幸いです。
2020年の行動の全ては影響力のために
で、こうしていろいろな仕事が舞い込んでくる時
自分のリソース(労働力、能力、エネルギー、お金)を
どこに投下していくのか?を決めていくわけですが
その際にいちばん大事なことが
「自分が何を成し遂げたいのか??」
ということになります。
正直な所、僕が今やっていることってガチで全部やりたいことなんですよね。
なぜならばそれは儲かるからとかだけではなくて
「自分が好きで、尊敬している人と関わる仕事だから」
楽天に関しては話を振ってくれた人も一緒に動いてくれる人も尊敬している人だし。
Youtubeを一緒にやっているK丸さんに関してもいわずもがな、凄く好きだし尊敬してます。
今回メディア運営を任せてくれるという経営者さんも僕の一番の親友ですし。
ぶっちゃけ、どれもこれも僕としてはやりたいことだし、利益もあることだし全部大切にしたいもの。
であることは間違いありません。
だけども、正直これら一つ一つが手を抜けるものでは決して無いんですよね。
楽天店舗のお手伝いとかメディア運営の手伝いとかも実際に手を動かすことは少ないものの頭は動かさないといけない以上はそこに回せる脳みそのスペースは確保しないといけないのです。
自分の目的を考えたときに何を削り、何を残すのか??
となると、これらの仕事を請け負うと考えたときに思ったことは
「一旦自分の情報発信の頻度は著しく落ちるだろうな」
ということだったんですよね。
つまるところ、今まで以上にTwitterでのつぶやきは減るしYoutubeも自分の事に関しては発信ができなくなるなと。
(K丸さんの方優先になるから)
でもまぁ、僕としては僕自身が影響力を持つってことが一番にやりたいことでもあるし最終的にやったほうがいいことでもある
と思っているんですよ。
というのも、今のフリーランスの業界って
お金しか見てない気持ち悪い人間しかいないから。
別にキモい人間はキモいままでいればいいと思うんですが
そういうのに染まりたくないマトモな人間がそういう感性にならないといけないと思ってしまう環境だけしか見当たらないのはいただけないなーと思うんですよね。
そういった人たちに向けた「一つの逃げ道」は用意したい。
なぜなら、僕自身が過去そうだったから。
経営者の人達に囲まれ
お金稼ぎ大好きな人達に囲まれ
No2は会社に滅私奉公しろという意見を見て
「俺も変人にならないといけないのかな?」
「俺もお金稼ぎ大好きにならないといけないのかな?」
「会社のために自分の自我をすべて捨てないといけないのかな?」
と自分を殺そうと何度もしてきて、苦しかったから。
マジでね、まともな感性持っている人は少なくとも現代日本に置いては
自分を殺す必要って一切ないですよ。
(自分に必要な壁を超える事をしないのはそりゃ能力値足りないだろ。って思いますが自分が歩みたい道の芯をずらす必要は一切ないです。ここのバランスはまた話しますね。)
で、じゃあ周りの仕事を請け負ってばかりじゃ
僕が達成したい影響力は手に入れることができないんじゃね?
それって結局目標達成することに繋がらないんじゃね??
そう僕も一瞬考えたのですが・・・・。
翌々考えてみたら、そんなことは全然ないなーと。
他人を全力でうまく行かせることで、自分の目的を完遂する
というのも、今やっていることって結果的に全てが未来に繋がることで
あることは間違いないんですよね。
K丸さんのYoutubeに関してももちろんK丸さんを有名にするってことは最優先事項ですが。
結果的にK丸さんが有名になれば僕自身の宣伝にも繋がることは間違いないですし。
今の楽天市場も今のところは利益が毎月10万ってところですが。
これが大きくなれば、組織化してリソースの削減と毎月の大きな原資を得ることが出来ますし。
メディアに関してもこれを上手く行かすことで自分の実績とすることができれば。
(そういう風に使ってほしいと友人も話してますしね)
結果的に今よりも大幅にパワーアップした状態で情報発信をすることが出来るなぁと。
そうなったら、より僕は自分の立ち位置を確固たるものにして何者にも忖度せずに発信をすることが出来るんですよね。
(今でも全然忖度してないけど)
別に今伸びてる人や影響力ある人に媚び売って上手くいくことを否定はしないですが
それだけが正解のルートだなんてそもそも僕は思ってないし
そんな蟻のように群がって生きることが一番上手な道。
なんて正解、くっそつまらない世界じゃないですか。
そんなん会社で上司に忖度しているのとフリーで影響力ある人に忖度しているのも結局一緒じゃん。
もちろんそれが尊敬ありきのものならばいいけどもそれが嫌だって人もいると思うんですよね。
もちろんそれは、自分の動機のメインではないですがそういう人の一つ道標になることもできればいいなぁと。
少なくとも自分の周りくらいは理想の世界を作り上げたいですよね。
2020年の行動していく道がようやく定まった。
てなわけで、ここから数ヶ月は自分自身の情報発信は多少控えめになるかなーと思います。
もちろん活動はしているし情報発信をやめるわけじゃないんでこうしてちょいちょいメルマガやブログなども書いていきますけどね。
(あとはYoutubeの更新は頑張る。)
なんにしても、ここ数ヶ月感は潜りつつバッチリ自分の力も影響力も結果もすべてを手に入れるために動きまくる所存です。
2020年は人生が変わる年
というのは決めてたしわかってたことですが。
ここにきてようやくその道がくっきりと見えてきた感じですね。
気づけば2020年も6分の1が終わりますし自分自身の理想に対してまだまだフルスロットルで走らないとですね。
ではでは、今回はこんな所で。
9月に出した電子書籍「Twitterの教科書」がアマゾンランキングにて一時的にですが、総合ランキング1位、ベストセラー1位に選ばれました。

半年で9000人フォロワーさんに集まってもらうまでに意識したことを踏まえて、「11個のTwitterではやってはいけないこと」を記載しています。
Twitterに力を入れようとしている場合は入門書としてぜひご活用ください。
(Kindle Unlimitedの場合は、無料で読むことが可能です。)
この記事が読んだ人が見ている記事はこちら。