4月中に新しい電子書籍と教材を発表します。

どもども、トニーです。久しぶりのブログの更新ですね。

先日のニュースから一転、本日の気分はいかがでしょうか。

いきなり元気になった!!というわけではないですが、僕も先日のニュースを受けてメルマガメンバーさんには下記のツイートを超掘り下げたメルマガを出しておりまして。

「少しだけ落ち着きました」

という返信をくれた方もいらっしゃったので、送った意味はあったのかなーと思っている次第です。

一日経って、動揺してた人も落ち着いてきたのかなとは。

ただ、実際問題としてコロナに関して調べてるとニューヨークの感染爆発と同じことが起きるんじゃないか??

とか言われてて情報を調べるほど不安になってしまうなーとは思いますね。

友人も言ってましたが

「全然関係ない調べ物しててもコロナの情報が出てくるからマジでうっとおしい。」

みたいなことを言ってました。

TVにしてもSNSにしても、本当にどうやっても入ってくる情報ですし、情報に過敏になりすぎる方は無理に調べたりもせずにやれることをしっかりやって、感染拡大には手をかさずにちゃんとエネルギー貯めてやっていくことが大事ですよ。

初めてのカウンセリングに行ったら、精神を手術されました。

で!!!

そんな状況ではありますが僕自身の状況としては

「すこぶる快調」

でございまして

先月中盤からハマってた負のスパイラル、スランプ状態からようやく抜け出せたー!!

という感じです。

いやー、、、、良かった!!

マジでビックリするぐらい凹んでましたからね。

独立してからあれほどまで精神落ち込むとか思ってなかったです。
(予想してないから起きたってことなんだろうけど)

発端は自分に素直ではない人を引き寄せてしまったってところからでしたが(先日の記事参照

実はその後に人生初のカウンセリングを受けておりまして。
(また別の機会にしっかり話します)


正直、このカウンセリングがマジできつかったんですよ・・・。

イメージだとカウンセリングって

なんかぼんやり人の話を聞いて受け止めてくれる~~

みたいなイメージってあるじゃないですか??

例にもれず僕もそんなことを想像してましたけど、僕が受けたのはそんな感じじゃなかったですね。

言うならばあれは「手術」です。


「精神の大手術」

29年間生きてきた中で根付いている考え方の良くない部分とかを一気にごっそりと取り除くんですよ。

手術した後って療養が必要じゃないですか??それと一緒です。


今だからわかるんですが。

人生で初めて行くカウンセリングなんて「手術」みたいなもんなんだから。

終わった後元気でないし力も出ないし、エネルギーも無くなるのは当然のことでした。マジでなんにも手に付かないし情緒が不安定になってた。


多分、誰が行っても「はじめてのカウンセリング」ってああなるんだと思うんですよ。

普通精神のケアって他者から人生でそうそう受けてないじゃないですか??

誰しもが生きてきて自分の哲学を持ってると思うんですが

やっぱりその中でも良い部分と悪い部分というか、「自分が望んでいる人生に対して即してない部分」とかは絶対に存在するわけですよ。

それこそ数十年間、たっぷりと心の中に蓄積されたものが。


つまるところ、生まれて一回も医者に行ったことがないような人が、健康診断を受けに行く。みたいなもんでした。

そりゃ悪い所はあるに決まってますし、その悪いところも相当に蓄積されてるわけです。

そんなものを一気に取り除くのなら、これは手術と言っても相違はないと思います。


つまるところ「健康診断を受けに行ったら、いきなり「いや、このままだと良くないよ」とか医者に言われて、ガッツリとそのまま手術された」みたいな感覚でした。

※あくまで僕が受けたカウンセリングは。ですけどね。

カウンセリングからの精神のリハビリはようやく終わりました。

なんでまぁ、カウンセリング受けた後は、本当に自信もエネルギーも喪失して考え方の軸すら無くして(一回全部まっさらになって)

今まで作ってきた人生のパズルも全部ぶっ壊して

「俺にとっての人生とは?」
「俺にとっての幸せって何か??」
「何のために生きるのか?」
「仕事ってなんなんだ?」

「何が俺の自身の特徴なんだ?」

とか、一つ一つ手繰り寄せて考え方を再構築することとなりました。


まぁ、ぶっちゃけ精神のリハビリですね。

(去年の初めも同じようなことしてたけど)

ただ、去年と違うのは去年は「前職でダメージを負って何が悪かったのかはわからなくてただ苦しかった状態を回復していただけ」だったけども

今回の場合は

「僕自身が明確な目標を決めてないことがすべての現状を生み出している原因だった」

ということがわかってたのと
(カウンセラーに2時間のうち1時間半はこの話しされました)

ダメージを負ったというよりかは手術の反動。という感じだったので、回復することもわかってたし回復も早かったです。

(去年はなんだかんだ復帰までは 3ヶ月以上費やしてたので。)


人生初の夢はベストセラー作家になること。かもしれない。

そんで復活してきて今!!!

という感じなのですが

まだ僕自身の人生目標としてこれ!!というのは考え中というのが正直なところです。

それでも思ってきたこととしては

「誰かの為とかは全て一旦排除した上での自分の為の夢を作る」

これをちゃんと毎日考えて作っていくと決めました。


僕もびっくりしたんですが、「君は他者の幸せのカタチはよく考えてるけど、自分の幸せのカタチに関して全然考えてないから、考えたほうがいい。一年に3回くらいしか考えてないでしょ」

とか言われまして。

「マジか。俺は自分の幸せってそんなに考えたことなかったんか」

と衝撃を受けました。もうちょっと考えてるつもりだったんですけどね。

だけどまぁ確かに「僕自身が何をしたいのか??」とかふと考えることは合っても突き詰めて考えることってしてなかったので。

この際だと思ってマジでこの自分の目標、自分の幸せに関してはずーーーーっと考え続けてみました。

無い!!と思って考えないようにしてたけど、あると決めたならばもう考えるしか無いですからね。

そんな中、考え続けてきて、浮かんできたことも合って。

10年後の目標って言われてて一つ浮かんだのが「ベストセラー作家」にはなりたいなぁって感じですかね。

この目標に関してはちょっとまだコミット出来るほどは突き止めきれてないんだけど、色んなやりたいことを沢山想像してみて、これは他の誰でもない僕の夢の一つだなぁとは思ってます。

誰かに「ベストセラー作家になればいいじゃん。」とか言われたことなんて一度もないですからね。

何書くのか?
そもそも小説なのか?
書く技術とか何が必要なのか?
そもそも出版ってどうやんの?

ってところからのスタートですが 一つの目標として考えて行きます。


4月に新しい電子書籍と教材を発表します

そんな中でこれはやっておこう!と決めたことがタイトル通りの話でして

4月中に新しい電子書籍と教材を発表します。

電子書籍に関しては正直な所内容は全然未定です。


ただ出すとは決めたのでこれから何の内容で出すかも含めて練って作成していきます。



教材に関しては

僕が昔出していた「情報発信で0→1を作るための方法」

っていう元々一ヶ月限定のオンラインサロンで提供していた内容があるんですが

これ、磨き上げて4月中に販売し直そうと思います。


結構僕のこの教材を見てから「情報発信の軸を考えて自分の方向性を見つけることが出来た」

という人が数名いてくれてたんですよね。

僕としてもTwitterのありふれた伸ばし方!!とかお金の稼ぎ方!!といわゆる属人的なノウハウは売り方としてやりたくはなかったんですが

ここに関してはマーケティングや人生の基礎として伝えたほうが良いことではありますし。

僕としても自信が持てる教材なのでちゃんと売り出しておこうかなと。

教材に関しては4月の前半には売り出せればとは思ってますね。




とりあえず、出来た際にはメルマガメンバーさんには真っ先にお伝えしますし、なんかうまく活用できるようなポイントとかも常々お伝えするようにしていきますので。

もし早く購入したい、制作過程とかをちゃんと見ておきたい。という場合はメルマガに登録頂ければと思います。


長くとも数年間続くかもしれない事より、短くとも数十年以上続く人生を深く考えよう

と、色々とお伝えしましたがそんな感じです。

なんか凹んでいる内に色んな事が起きていて。

僕の人生どころか世界状況が大きく変わってしまってますが

局やれることをしっかりやり続けること。しか僕ら個人には出来ないものだと思ってます。

・目の前の人を大切にする
・ちょっとだけ食料など日持ちするものは今のうちに買っておく
・過度にビビらず、どうせ情報は入るのだから TVなどはシャットアウトする
・だけど人が多い所には行かず、感染には気をつける
・出来る仕事を丁寧に行う。
・時間が余ったのならばこれからの生き方や自分の人生について見つめ直す

とか、やれることや出来ることって探してみるといっぱいあります。

言葉だけを切り取ると不謹慎なんですけども

「折角の機会」

ではあるのも事実です。

今の日常とありがたみを噛み締めながら、これからの目標や生き方を深く、じっくりと考えることをやってみるのもありだと思います。

意外と毎日が忙しいとそんなの考えずに、日々が過ぎてくじゃないですか。

それで考えられない状態で年重ねて、やりたかったことが全然出来てない〜!!とか悲惨な話だと思うんですよ。

確かにコロナは今年や来年、もしかしたら数年続くかもしれませんが。

僕らの人生も数十年以上続く可能性のほうが高いわけですからね。

その自分の人生の為に今できることを感情に振り回されずにやっていきましょう。


では、またご連絡致します。






9月に出した電子書籍「Twitterの教科書」がアマゾンランキングにて一時的にですが、総合ランキング1位、ベストセラー1位に選ばれました。

Twitterの教科書1位

半年で9000人フォロワーさんに集まってもらうまでに意識したことを踏まえて、「11個のTwitterではやってはいけないこと」を記載しています。

Twitterに力を入れようとしている場合は入門書としてぜひご活用ください。
Kindle Unlimitedの場合は、無料で読むことが可能です。)

出した電子書籍「Twitterの教科書」はこちら。



この記事が読んだ人が見ている記事はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。