自分の人生で無駄な時間を過ごした後に、必要な試練がやってくる

人生で無駄な時間を過ごした後に必要な試練がやってくる

こんにちは。トニーです。

先日のライブでは、2019年の起きた出来事をつらつらと振り返ってみました。



いつもは「相手にとってこういう話が役立つかな?」という需要を多少なり考えて話していくのですが、今回の話に関しては単純に「ただ話したいから話したライブ」になります。

オフだったんで、自分自身の整理に時間を使った形ですね。

今年の振り返りに利用していただければ幸いです。

時間が経つのはあっという間だが、本当に濃い一年だった。

気づいたらタイから帰国して早一週間。

毎日ラジオ開始
広告スポンサー募集
Twitterコンサル募集
Youtube開始
Twitterも再始動と

猛スピードでいろんな事を始めたので、この日は少し小休止を取るために子どもと奥さんと家でゆっくりしてました。

要らないものを捨てたり、
簡単な掃除をしていたりですね。

そういったやることが終わって、
家族3人でボーッとしていながら

奥さんと色々と話していたんですが・・・・

まぁほんと今年は色々とありすぎたなぁと

しみじみと二人で感じてました。

そもそも僕が会社をやめたのが2018年の11月末。

今が2019年の12月なので、期間としてはいままでたったの一年でしかないのですが

何よりも出来事が多すぎて、とにかく濃い一年でした。

会社を辞め、固定収入がなくなったけども
とりあえずメンタル直すためにのんびりして。

だけどもその上で新しい場所に引っ越して。

その後Twitterを始めて
上手くいくかと思いきや小銭しか稼げず悩み。

でも家族生まれるから車がほしいよねって
なって人生初の車を購入して。

そんなこんなで色々やっているうちに
奥さんのお腹が大きくなり、

妊娠経過が順調じゃないとか言われて。

それが平気になったかなー?と思いきや
一ヶ月後の6月には羊水過少で入院することになり。

奥さんとしては初の入院だし
俺としても毎日苦手な車での運転でお見舞いに行くしと
ドタバタな1ヶ月間を過ごし。

そろそろ生まれるかもね。
陣痛促進剤とかを使って早めに赤ちゃんを産みますか?

っていう医師からの質問にNOって答えた翌日に陣痛が始まって。

陣痛中は10時間くらいずっと側にいたけども
なにもできず。

順調だったはずの出産がどうも上手く出てこない
ってなってめちゃくちゃ不安になって。

どうにか出てきた赤ちゃんは鳴き声をあげず
急にマッサージやら慌ただしい状態になるし

なんか見ていると足が明らかに変な方向に曲がっているし。

数日経って赤ちゃんの検査結果を

聞きに行く際に

「いや、足がおかしくなったとしても
フラットに接して育てていこう」

とか決意して話を聞きに行ったら

今度は「脳になにかしら白い点がある」とか言われるし。


歩けるのかな?大丈夫かな?脳ってなにかな?

とか不安になりながらも
病院通いの日々が続いたけど

結局は赤ちゃんの足は治り、良い感じに成長してくれるようになって。

そして気づいたら貯金が尽きかけててて
このままだとなんとかしないといけねー!!

と奮起して、ある程度の収入を得ることが出来て。

でもそれで人生の課題を見失って
何かを見つけるためにタイ旅行に行きたいって言ったら

久しぶりに奥さんとバトることになり。

色々と説明をして、どうにかタイに行ったら

もしかしたら命がなくなるんじゃないか??
っていう事態に巻き込まれて。


でもそれもどうにか乗り越えて、問題が解消して、よし明日からタイを堪能しよう~と話していたのですが


次の日の朝には
奥さんの母親、(僕のお義母さん)が亡くなったり。


だけども人生の分岐点だと思って
タイに居ることを奥さんに説明したら
その説明が下手すぎて奥さんを傷つけてしまったり。

それをKまるさんに言ったら
「それは奥さんが可愛そうです。
誰かを悪者にして話すのって一番やっちゃいけないことですよ」

と今までの人生で大きく間違ってた部分に気付かされたり。

(28年間、人と話していたやり方が大きく間違っていたと痛感して反省しました。)

そんで日本に帰ってきて、

自分自身が出来る限りの届く人に情報を届けて
絶対に自分と他人とを幸せにする人間で有り続けるという

決意を固めたり・・・・と。

退職、引っ越し、車の購入
妻の入院、出産、子供の障害が残る可能性。
貯金の枯渇、命に関わる事件、身内の葬式


この一年はまぁ本当に濃い一年だったなと思う限りです。

一日単位で見たらダラダラして過ごして終わった一日。

とかは全然あるんですけどね。

しかし何かしらのイベントが本当に多い
1年間だったなぁと振り返ると本当に思います。

筋トレ初めて、体つきも大きく変わりましたしね。

人生において止まっていた時間を過ごした後、必要な試練はやってくる。

ただ、なんでこんなに重なったのか??

って僕なりに実は検討はついていてですね。

人生においての無駄な時間を
過ごしてしまった後ってこういった試練や
前に進むための出来事が連続して起きる。


と僕は思っているんですよ。

というのも、以前ツイートをしたんですが
僕は人生において、自分にとって無駄だった時間。

だと思う期間があって。

それが大学生の1~2年生時代と

前職にいた際のラスト一年間なんです。



この時間は経験したからには活かそうとは思うんですが
正直、僕の人生には要らない時間でもあったな。とも思うんです。

なぜなら、この期間中僕は
まったく成長をしていない時期だったから。

関わってくれた人が悪いとかそういう話は一切なく、僕自身の問題として全然挑戦が出来てなくて、成長ができなかった期間だったんですよ。

だからこそ、この一年に前に進むようなイベントが重なったのって

ある意味必然だったとも思うんですよ。

「神は乗り越えられる人間にしかその試練を与えない」

って言葉、僕は全然信じてなかったんですが

なんとなく、その一年成長してない期間に
与えられるはずだった試練が、まとめて今年に来たんじゃないのかな?と。

実際、去年にこれらの出来事が起きていたら
僕の精神が耐えきれたのか?って言ったら

正直自信がないですからね。

精神が崩壊するってことはないんでしょうが、

それこそ子どもが生まれていたら収入の面を考えて
仕事を辞めるなんて出来なかったかもしれないし

来るべきタイミングで
来るべきイベントが来たのだと思ってます。


そういう瞬間がきっと人それぞれあるんじゃないかなーと考えてます。

とはいえ・・・もう流石に今年は来ないでいいよね~。

なんて奥さんと二人で話しましたけどね。
流石にこれ以上はヘビー過ぎる笑

実際なんとなくでしか有りませんが

僕の中では今回のタイ旅行で

そういったカルマというか
「今の年でやり残してしまっていた事」は

精算出来たと思ってます。

あとは、自分がやりたい理想像へと近づく道を上がっていくのみ。

その上で、より多くの人をより深く幸せにして
自分自身も能力値と幸福度を上げていけるような

正の螺旋を紡いでいきたいなと思う次第ですね。

あなたの2019年はどんな一年でしたか??

よかったら時間のある時に、一度振り返ってみると学びがあるのかもしれませんね。


ではでは。






PS,9月に出した電子書籍「Twitterの教科書」がアマゾンランキングにて一時的にですが、総合ランキング1位、ベストセラー1位に選ばれました。

Twitterの教科書1位

半年で9000人フォロワーさんに集まってもらうまでに意識したことを踏まえて、「11個のTwitterではやってはいけないこと」を記載しています。

Twitterに力を入れようとしている場合は入門書としてぜひご活用ください。
Kindle Unlimitedの場合は、無料で読むことが可能です。)

出した電子書籍「Twitterの教科書」はこちら。



この記事が読んだ人が見ている記事はこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。